![]() |
トップページ > | |||
気を付けて
先日の豪雨の影響で屋根外壁の改修ご依頼が増えてます。
そしてほっと一息梅雨あけ宣言。
お待たせしていたガーデン工事がスタートしましたが
猛暑日の連続。
やばいです。
危険です。
でもみんな必死に工事は進みます。
ドリンクをたくさん飲んで
水を頭にかけて
シャツを着替えて
濡らしたタオルに麦わら帽子で頑張ります。
トラッキーやおき太くんたちは大丈夫なんだろうか。
ちょっと心配。
みんな頑張って。
5月に三木市で出会ったおき太くん
梅雨のなかやすみ
梅雨入りまでに終わらせる現場が片付いたのでほっと一息。
前から行きたい行きたいと願っていたどうぶつ王国に行ってきました。
入っていきなり癒されます。
暑いものね・・・やってらんないよね・・・
水の中は気持ちいいよね・・・
まったくだよね・・・わっさわっさ
と、あれこれまわって、一番会いたかったのがこちら。
ハシビロコウさんです。大好きなんです。
すごくイケメンでしょ。
他にもたくさんの鳥や動物たちがいてショーを見せてくれたり
触らせてくれたり楽しいイベント盛りだくさん。
これから仁川西宮芦屋からの西区あちこち西明石と東奔西走
秋まで全力で頑張るぞ!と、気合を入れ直しました。
で、王国の締めくくりがカンガルーのご家族。
せっかく入れなおした気合が~
究極の贅沢
浴室のリフォームをご依頼いただきました。
在来のタイルのお風呂が・・・
なんと!
素敵でしょ。
LIXILのアクアネオというシャワーパネルです。
オーバーヘッドシャワー
ボディシャワー8カ所
フットシャワー2カ所
ハンドシャワー
素敵すぎる。
壁もタイルからパネルに変更してすっきりモダンになりました。
お掃除も楽々ですね。
自然の中で
弊社.光の丘オフィスは山里にあって建物の周囲は何も遮るものがない
文字通り光がさんさんと降り注ぐ素晴らしい環境の中にあります。
大自然の恩恵と脅威にさらされて。
なので・・・
春になるといろんな生き物たちが迷い込んできてスタッフパニック。
ハチ・コウモリ・ヤモリは毎年の常連さん。
日中は机の下にハチ撃退スプレーを常備して事務仕事。
暗くなって残業しているとたまに頭上をバットマンが行ったり来たり。
スリリングでワクワクする事務所です。
先日は燕の夫婦が巣作りに来店。
かわいそうだけど夜はシャッターを閉めるのでなんとかあきらめてもらいました。
田舎暮らしは大変って言いますけど、慣れてしまえば問題なし。
心と身体にとても良い感じ「ええかんじ」です。
REBORN
垂水の古民家レストランカフェ キオッチョラさんが
生まれかわってオープンします。
場所も心機一転、長田区の鷹取駅前です。
クッチーナ@キオッチョラ
今回の工事もお手伝いさせていただきましたが
基本、オーナーさんたちみんなでワイワイ騒ぎながら汗かきながら
創られました。
我々では発想出来ないような楽しいお店に出来上がっています。
オープン前にちょっと立ち寄らせていただいて楽しいひと時。
皆さん作業の時にペンキや壁材が付着したエプロンやジャケット姿でした。
妙に凛々しくて可愛くて。
オープンが楽しみです。
あっというまに新年度
競走馬のように前ばかり向いて走っていると
気が付かないあいだにサクラ満開ハル全開。
事務所のそばのソメイヨシノと八重桜がナイスコンビネーション。
それぞれの桜の樹の奥にハイブリッドの2色桜が。
同じ枝からいろいろ混ざっていて素敵。
お客様や取引先の皆さんがブログからインスタに移行していて
取り残されてる感がすごいです。
・・・・・どうしよっかなぁ。
・・・考え中。
古き良き時代
一昨年から計画されていた芦屋の店舗工事がやっと終わりました。
古材の建具を再生して組み込んだので、落ち着いた良い雰囲気になってます。
なかなか手間がかかったので、お待たせした皆様すいません。
これから全力で取り戻しますね。