![]() |
トップページ > | |||
ありがとうイチロー選手
イチロー選手の引退報道を見ながらキーボード叩いてます。
素晴らしい功績を残し引退するイチロー選手をリスペクトしつつ・・・
明日に向けてまだまだがんばる
がんばらければならない
頑張る状況を与えていただいていることに感謝しつつ、おやすみなさい。
また明日。
こんなお仕事もさせていただいてます。
マンションの駐輪場の屋根やフェンスや集合ポスト、宅配ボックス。
時代ですね。
ながいお付き合い
ライツ創業して22年になります。
その前に会社員としてこの業界で働き、たくさんの仲間ができて
今までながいながいお付き合い。
いつも凛々しくて頼りになる仲間たち。
私の無理難題に笑いながら応えてくれて本当にありがとう。
お客様もどんどん繋がって、ながいお付き合いの方が増えました。
いつも笑いながら迎えてくださって本当にありがとうございます。
2019はじまりました
昨年後半は災害対策に追われなにかとご迷惑をおかけいたしました。
今年もまだまだ影響が残っていますが徐々に巻き返し中です。
こちらも早くからご相談いただいていたお客様。
年明け一発目は料理教室のスタジオリフォームで収納を造りました。
2012年に奥のお座敷を造ってから、何度通ったでしょう・・・。
いまでもとてもきれいに使っていただいてます。
部屋の隅々まで工事させていただいて、ほんと楽しかったです。
新聞でも書かれてましたが、職人さんの高齢化と若い人材の不足で
倒産廃業するケースが増えています。
おかげさまでわが社では対応してくださる職人さんや業者さんがいて
我々自身も全力でフォローしてるので大丈夫。
まだまだまだまだどんとこい!です。
台風地震はどんとこないでね!
未来にむけて
激動の一年でした。
でも、たくさんの新しいお客様に出会えて
たくさんの懐かしいお客様に再会できて
素晴らしい一年でした。
台風で吹き飛んだ弊社の看板もこの通り、復活しました。
もっとわかりやすく、もっと目立つ色で・・・
なんて意見もでましたが結局元通り昔のまま復活です。
これはこれでよいのだ。
未来に向けてライツらしく。
年末年始は12月30日~1月6日 お休みさせていただきます。
なんなんだ?
いよいよ今年もあと少し。
相変わらず走り回っても
皆様にお待ちいただく日々。
ありがとうございますと
ごめんなさいが交差しつつ
カウントダウンが進んでいます。
がんばるど~!!!
お客様に頂いた植物。
本物の植物の実だよ。
おもちゃじゃないよ。
ほとんどグリーンだったけど、どんどんレッド化してる。
リースにしたら可愛いな。
この発色・デザイン・・・なんなんだ?
なんていう植物?
名前を教えて頂いたけれど忘れてしまった
12月に工事するのでその時にきいてみよ
必死のパッチ
21周年を迎えることができました。
なのにこのありさま。
台風で大変なことになってしましました。
が、しかし、お客様たちも大変な被害を被った方が多くいらっしゃって
まだまだ落ち着かない状態です。
看板取替はもう少し先になりそうですが
ご依頼いただいているお客様の夢をかなえるために
22年目も一生懸命頑張っていきます。
必死のパッチで。
皆様大丈夫ですか
台風・大雨・長雨・・・大変なことが多発して困惑しています。
一戸建の屋根が壊れたり、マンションの屋上が大変なことになったり
本当にたくさんのお電話をいただいて一生懸命対応していますが
お待たせしてしまうケースが発生していて心苦しいです。
年内もほぼいっぱいで、隙間にどこかしら差し込めないかと
思案している状態ですが、まだまだ大丈夫。
これから全力で追い込みます。
こちらは最近の施工事例
題して「秘密の小部屋」
普通の和室を腰かけやすい一段高い座敷に。
畳の下はすべて隠し収納です。
元々押入だった空間は床の間風にアレンジ。
ここも床下は開閉式の収納です。
私が入って寝られるほどの広いスペース。
来客の方が泊まれるように建具を閉めれば個室になります。
マンションなので建物の構造など触れないところと大丈夫なところ。
制約の中で工夫して、とても素敵な空間になりました。
施主様の熱意とご協力に感謝、ありがとうございました。
本物の素材感
西宮に引っ越されたお客様からご依頼頂きました。
アカシアという樹木の無垢の床材。
白っぽくて黒っぽくて、なんとも言えない魅力的な素材です。
天然木材は気温や湿度の変化で変形しやすいので注意が必要ですが
本物ならではの質感は素晴らしい!
素足でゴロゴロしたくなりますね。
いつも楽しいお仕事を、ありがとうございました。