![]() |
トップページ > ガーデン素材 | |||
ロートアイアン
門扉が出来上がりました。
お客様の思いを注ぎ込んだデザインを
アイアン工房の職人さんが形にして
ほんまもんのフルオーダーです。
木材の耐久性は?
ウッドデッキや塀などで使用する天然木材。
いろんな種類があって「ウリンが長持ちするよ」とか
「加工性はレッドシダーがいいね」なんて当たり前のように喋ってますが
実際に同じ条件でどのように変化していくのか、明確な資料がありません。
ならば!ってことで、人気の樹木5点を小さくカットして
我が家の庭で放置して様子を見ることにしました。
実は同じ木材をもうワンセット用意していて、水を張った鉢で泳がしています。
みんなプカプカ浮いているけれどウリン材(アイアンウッド)だけは沈んでいます。
「鉄の木」って呼ばれるのもまんざら嘘ではありませんね。
どんな変化が現れるのか楽しみです。
どこから来たの?
綺麗なシマ模様の輸入天然石です。
どんな国のどんなところから運ばれてきたのか
思いを巡らせてみると楽しいですね。
天然の輸入品は仕入れが不安定です。
こないだまで大量に入っていたのに、急に入らなくなることも。
クジラやマグロと同様に規制がかかったり、産出国の政情不安とか・・・。
私が大好きでお客様にもオススメしてた綺麗な砂利も入荷できなくなり
最後の在庫をまとめてどっさり仕入れましたが、すぐに完売。
はぁ~また入んないかなぁ。
時々資材倉庫に出向いて新しいものや掘り出し物発掘します。
プランするときは必ず在庫確認します。
かわいい素材を探してきてくれる輸入業者さんに感謝ですね。
キューブポートいいじゃん
ぎりぎりセーフ!
雨が降るぞという予報に、なんとか間に合わせるべく
みんなで頑張りました。
TOEXキューブポートプラスとアルシャイン伸縮ゲート。
デザインが良いんですよ、これ。
工事中は日焼け止めクリーム塗って麦わら帽子かぶって 、それでも日焼けして。
まるで太陽光発電のパネルのような肌です。熱線吸収率すごすぎます。
いくら日焼けしても電気は作れない私。
Zzzzzzzzz・・・・・
しまった!パソコンの前でうたた寝してしまいました。
明日は打合せが多いので失礼します。
早く寝なくっちゃ。
今日も笑顔で
台風一過。今日は素晴らしいお天気でした。
現場が進み、日中はバタバタ。
お待ち頂いているお客様もいるので頑張らなくては。
レンガ製の「笑顔」です。
解体された古レンガなのですが、どうしてこんな形に作られていたのかわかりません。
輸入買い付けされた人に聞いてみます。
普通のレンガよりかなりでかいので存在感すごいです。
天空の城ラピュタに登場する巨神兵みたい。
お庭の片隅にひとついかがですか?
キレイキレイ
春に向けてお庭の話が増えてきたので、また素材話をひとつ。
アップ画像でサイズがわかりにくいと思いますが
ソフトボールの球かそれよりも少し大きめのキレイな天然石です。
輸入品ただいま在庫ありです。
・・・何に使う?
物珍しさで庭に置いてみるのも楽しいかも。
パワーストーンと称して机に置いてみるのもいいかも。
無限の可能性を秘めているけれど、有効な可能性を引き出せなくて悩んでいる私です。
こちらは最新の土間仕上げ素材。
アプローチの土間なんかに敷き詰めて固定している砂利のような素材ですが
昔のモルタル洗い出しではなくて、樹脂で固めているので少々光沢があります。
この画像の左の列は別格。ビーズのような色付ガラス素材なんです。
すごくキレイなんですよ。
・・・しかしどこに使う?
店舗なんかでは使い道もありそうですが、一般の住宅ではなかなか難しい。
採用して頂ける素晴らしいセンスと勇気をお持ちのお客様、募集中です。