fc2ブログ
LIGHT'S STYLE

  LIGHT'S STYLEのナビゲーター   トップページ > 光の丘日記  

古い人間ですから

2013 - 02/05 [Tue] - 00:53

古いものへの愛着と申しますか、なかなか捨てられません。
R0012377b_convert_20130205003502.jpg
現役として動くことは無理なんですが、存在感が際立ってます。
R0012326b_convert_20130205003440.jpg

実は最近パソコンが調子悪いのでございます。
そろそろレトロ世代の仲間入りになりそうなXPマシンですから。

仕事柄グラフィック系のソフトをよく使うのですが
「ちょっちょっと休ませてよぉ」とか
「あれ?さっきの絵どっかいってもうた」
なんて中でぼやいていそうなくらい調子が悪いのです。

この週末もせっかく作った資料がフリーズして何度もなんども作り直し。
この手の機械はやっぱ最新鋭がよろしいようですね。

とはいっても長い付き合いの戦友のようなXP君。
愛着があるんですよね。
う~ん思案中。

パソコンと畳は新しいほうが良いか?

幸せの兆し

2013 - 02/02 [Sat] - 02:10

つい先日雪が降ったと思ったら今日はポカポカ陽気。

まだまだ寒い日が続くと思いますが、よく見るといろんなところに春の兆しが。
R0014965_convert_20130202014441.jpg
毎年毎年寒い冬を乗り越えて今年も元気に顔を出してきました。

現在進行中の施主様の打ち合わせで使う内装材のサンプルを
問屋さんに頼んだらダンボールに入りきらないくらい持ってきてくれて
コーヒー飲みながらしばし情報収集。
こちらの問屋さん、20年以上の付き合いなので昔話も尽きません。

あちこちのお客様に見積もりやプランをお待ちいただいているので
のんびりしていられませんけど、その分残業してがんばります。

春は引越しシーズン。
どたばたになりそうな予感です。

ドラゴンボールな予感

2013 - 01/25 [Fri] - 23:11

今日は外回りの工事が2件。
1件は昨年からロングランの子供さんもちっちゃい若夫婦のお客様。
そしてもう1件はなんどもお世話になっている老夫婦。
亀千人のように元気なご主人様は私の父と同じ年でかわいがって頂いてます。

その親父様からお土産を頂きました。
R0019052_convert_20130125225305.jpg
2年前の冬にも4つ頂いたのですが、今回は7つ。
やりましたね。
そろいましたね。
ドラゴンボールの七星球。

二年越しの夢がもうすぐかないそうな予感がしてましたが
これで間違いない気がする・・・。

さぁ明日は綺麗におしゃれしてHDCショールームで大活躍です。

暖かいあかり

2013 - 01/24 [Thu] - 00:20

今日は午前中現場に行って、午後からは昨日の作業の続き。
事務所でリフォームのプラン作成しました。

プランの参考にと輸入雑誌をパラパラ。
R0019026_convert_20130124000600.jpg
そうそう、これがわが社の名前の由来です。

lights いろいろなあかり。

照明の光、ろうそくの炎、太陽の輝き。
暮らしに欠かせないいろんなあかりをイメージして社名にしました。
それぞれのお客様や仲間たちや家族、たくさんのあかりがあるので
 'S がついてるのです。

R0019029_convert_20130124002147.jpg
明日プラン提出打ち合わせです。
お客様の心にあかりがともるといいな。

現場が全滅ってことは

2013 - 01/22 [Tue] - 23:14

充電日和ですね、今日は。

昨夜から続いた雨のおかげで現場は順延。
打ち合わせや手配も電話・FAX・メールでぜんぶ片付きました。

ってことは・・・やったぁ!
何ヶ月ぶりかの一日事務所勤めです。

R0013116_convert_20130122230233.jpg

「一日店長や」と喜んでいたのもつかの間で、寒いし肩こるし目がくらくらするし
引きこもりには絶対なれそうにないです。

明日は晴れますように。

なにごともプラスに

2012 - 11/26 [Mon] - 22:35

今日は朝から雨。
外まわりの現場がストップしてちょっと憂鬱。
でもいいじゃん、溜まった仕事頑張ってサクサク片付けよう。

おかげさまで気になっていたことが処理できて気持ちが軽くなりました。


今年は時間がないのでクリスマスツリーの出番なし。
植木鉢に飾りを突き刺してお手軽にクリスマス気分を演出してみました。

頑固一徹

2012 - 11/05 [Mon] - 23:14

今日は須磨のお客様の着工日。
あいにくのお天気でしたが、なんとか小雨の間に予定通り足場が完成しました。
みんな雨に濡れながら頑張りました。
担当のT女史もなにやら楽しげなカッパを身にまとい、最後までずっと外で立会い。

R0016604b_convert_20121105224822.jpg
実直で頑固一徹。
お客様にご指名していただけるだけの努力は惜しまない優秀な担当者です。

見た目は頑固一徹っぽくないですけど・・・。
R0016565c_convert_20121105231535.jpg
顔出しNGなのでちょっと頑張ってキャンディキャンディに変身。
「どーもすいません」的な。

人知れず存在してます

2012 - 10/23 [Tue] - 23:42

私たちの街、神戸市西区は地下鉄沿線にたくさんの住宅地があります。
幹線道路は通勤の車で毎朝渋滞していますが、一歩外れると・・・
DSC_0006_convert_20121023234123.jpg
廃墟のような道も存在するのです。

開発当初の目的からこぼれ落ちた、全く使われていない道。
車の侵入は封鎖され、2輪車か徒歩でしか通行できません。

かなり近道になるので自転車通勤の時だけ通りますがちょっと怖い。
誰もいないし、ひどい時期は自転車が通るのがやっとなほど草木が生い茂り
何が出てきそうでビクビクしながら通ります。

少子高齢化の日本はこれからこんな光景が増えるのでしょうか。
頑張って元気な日本にしなくっちゃね。

« | HOME |  »

Light's

Mr.ライツ

Author:Mr.ライツ
楽しいことを気の向くままに
少しづつのんびりと綴ってみます

ライツ建築企画ホームページ

ガーデンライツブログ

カテゴリ

最新記事

地球の名言


presented by 地球の名言

Others