![]() |
トップページ > プロフィール > プロフィール3 | |||
プロフィール3
2010 - 01/13 [Wed] - 00:54
T女史
二級建築士・インテリアコーディネーター
陶芸・フラワーアレンジメントなど経験するが・・・飽きたらず?
「建築デザインに携わりたい」とこの業界に足を踏み入れる。
地元建設会社に入社し初日に出会った上司の一言。
「知識や資格だけではやってけねぇ。現場を知らないやつはダメだ!」
ここからT女史の戦いは始まった。
実務をこなしながら専門学校に通い上記の資格をササッと取得。
その後、有名リフォーム会社を経てライツ創業時に加入。
神戸生まれの神戸育ち。
「根っからの神戸っ子」と本人は言うが、ルーツは坂本龍馬と同じ土佐っぽ。
土佐の女性は日本一の働き者で有名、T女史も超頑張り屋です。
営業打合せでは多くを語らず人の話の聞き役ですが
現場では並み居る猛者がたじろぐほどの名監督&サポーターになります。
ミスやこんなもんやろ施工は許せん!ってね。
たとえて言うならば・・・リフォーム界のドラミちゃんってかんじ。
ライツの手作りチラシの挿絵パースはすべてT女史の手によるものです。
コンピューターで作成するCAD図面全盛の時代ですが
手で書くことの大切さ、1本1本の線の意味を忘れないために
暇さえあればコツコツ書いてるのです。えらいなぁ
いつもありがとうございます。
こちらも檸檬同様舞い上がっているようです。
「うゎ買い被りすぎだわ・・・」と言いながら笑顔全開でした。
こちらも檸檬同様舞い上がっているようです。
「うゎ買い被りすぎだわ・・・」と言いながら笑顔全開でした。
コメントの投稿
トラックバック
http://lightsap.blog63.fc2.com/tb.php/19-977acaa9
男性の中に紅一点。
皆をしっかり見守って(見張って?)おられて。。。
女性が現場にいてくださると、リフォームをお願いしている主婦としてもなんだかほっと安心できるんです。
私がライツさんにリフォームをお願いしたのは、T女史の描く挿絵に魅かれたから。ただその一点です!!
おかげさまでとっても素敵にリフォームしていただき、大満足で日々暮らしています。
あっ、もちろんMr.ライツさんにもとっても感謝しております♪